国産・鹿肉ペットフード専門店

アイコン0120-40-1387
アイコン【受付時間】10:00~21:00(年中無休)

獣医師に聞きました!熱中症の対処法

例年より早くから気温が高い時期が始まり、熱中症を発症しやすくなっています。
熱中症が疑われたら。すぐに応急処置をしましょう。

こんな様子が見られたら要注意!

熱中症になったら(応急処置)

まずは体を冷やすことが大切です。
野外であれば、日陰の風通しが良い場所へ移動させる、室内であればエアコンを効かせるようにします。
動物病院では、首、脇の下、鼠径部(太ももの付け根の部分)の太い血管が走っている箇所を冷やす場合が多いですが、緊急の場合は、冷たい水を体にかけるのがとても効果的です。
心臓や腎臓などの機能が低下している場合は、全身に必要な酸素を送る力も落ちますので、夏は特に呼吸が苦しくなります。このような時は、効率的に酸素を供給する事ができる高濃度酸素のミスト(パワーミストO₄を吸入させるのも良いでしょう。

動物病院に連れていくべき?

熱中症は、できるだけ早く治療を行うことが重要なので、応急処置のあとはすぐ動物病院に連絡し、体を冷やしながら(応急処置をしながら)動物病院に搬送しましょう。状態によっては点滴や気管挿管などの治療が早急に必要な場合があります。

熱中症の予防対策

室内であればエアコンや扇風機を使用しましょう。犬は人より暑さに弱いため、犬種や健康状態にもよりますが、人が快適と感じるよりもやや涼しめな温度・湿度がいいでしょう。
温度は26℃、湿度は50%くらいがお勧めです。
極端に冷やしすぎると、体調を崩してしまうかもしれないので気をつけましょう。
水分を十分に与え、しっかり飲ませる習慣をつけてください。
暑い時期のお散歩は、日の出前や夜間など、地面を手で触っても熱くない時間帯に行くようにしましょう。眼鼻口などが低い位置にある犬は人よりも10度ぐらい高い環境下に居るので、とても暑いと感じています。

お留守番の際もご注意を!

お留守番させる場合は、エアコンで室温を適温に調整し、停電など万が一に備えて、別の部屋に移動できるよう、扉は完全に閉じないなどの対策をしておいてください。

関連記事

PAGE TOP