国産・鹿肉ペットフード専門店

アイコン0120-40-1387
アイコン【受付時間】10:00~21:00(年中無休)

専門家インタビュー

腸内は免疫の前線

口からとった食事には外からの多様な雑菌がたくさん付いています。
食べ物自体もそのままでは体にとって「異物」です。消化菅内できちんと消化・殺菌され、体内に入ってきても安全な形になって初めて小腸から体の中に取り込まれます。
消化管は異物の侵入を防ぐ重要な免疫器官なのです。腸壁の細胞は異物が入ってこないためのバリアの役割を果たしていますが、腸内に住む細菌たちも、環境を整えることで免疫の前線をサポートしています。

腸内細菌の多様性

腸内にはたくさんの種類の細菌が住んでいて宿主と共存しています。このバランスが崩れるとお腹を壊したり、アレルギーの原因になったりと免疫機能にも影響が出てきます。体に良いことで有名な乳酸菌ですが、様々な種類がありますし、乳酸菌以外の多様な菌たちもそれぞれバランスをとって腸内の健康を保っているのです。

腸内の健康には特定の善玉菌を増やすよりも、菌の多様性が重要と考えられています。
体に良いと言われる菌は発酵食品に多く含まれていますが、生の食べ物からも菌を摂取していますので、フードもローテーションすると良いでしょう。

重要な食物繊維

食物繊維は腸内細菌の餌となって腸内細菌叢のバランスを整えるのに役立ちます。さらに食物繊維が腸内細菌によって分解されることで短鎖脂肪酸が生産され、腸内環境を改善し、全身の健康に役に立ちます。また、適度な食物繊維は腸内を掃除し、快便を促します。便秘になると、すみやかに排泄されるべき毒素が体内にとどまり腐敗することで体への悪影響が心配です。
犬猫にも適度な食物繊維は必要です。
食物繊維は野菜や果物に豊富ですが、そのままでは消化が難しいので、ピューレ状にするか、柔らかくなるまで加熱しましょう。特におすすめなのは、水溶性食物繊維と非水溶性食物繊維をバランスよく含むカボチャです。ビタミン類やフィトケミカルも豊富なので免疫力もサポートします。寒天にも食物繊維が豊富ですので、カボチャと寒天を使ったおやつレシピをご紹介します。

食物繊維たっぷり♪カボチャの寒天ゼリー

低カロリーで食物繊維・フィトケミカルたっぷり♪水分補給にも◎


【材料】
かぼちゃ 110g、水 220cc、粉寒天 2g、天然塩 ひとつまみ
【作り方】
1)薄切りにしたカボチャと水、天然塩をひとつまみ小鍋に入れ、蓋をして柔らかくなるまで弱火で煮る。
2)ハンドブレンダーでピューレ状にする。(スプーンなどで潰してもOK)
3)粉寒天を加え、よく混ぜながら沸騰直前(80度以上)まで再加熱する。
4)耐熱のガラス容器などに移し、粗熱をとって冷蔵庫で冷やし固める。
※与える時は崩して与えて下さい。※冷蔵庫で4日ほど保存できます。

 

関連記事

PAGE TOP